UE村工房 本文へジャンプ
自己紹介
氏名 UE村
(読み) "うえむら"と読んでください。
性別 とりあえず女性ではないです。
年齢 30代になりましたが、何か?
学歴 1992年 鎌倉市立七里ガ浜小学校 卒
1995年 鎌倉市立腰越中学校 卒
1998年 東京工業大学工学部附属工業高等学校機械デザインコース 卒
(現:東京工業大学附属科学技術高等学校)
2003年 東京工業大学工学部機械知能システム学科 卒
2005年 東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻 修士修了 
職業 会社員(ヒラ)。技術系。
(自称)趣味人。
主な活動はTwitter @uemurakoubou か、Facebookで。


略歴?


小学校4年の1月、NHKで放送されたMITと東工大のロボコンを見て感動。現実としてのロボット作りを志す。
中学1年のときに初めて国技館にて高専ロボコン全国大会を観戦。

高校1年の夏、「かわさきロボット競技大会(第2回)」に初参加。以降毎年参加中。
高校3年の夏、課題研究で全日本ロボット相撲大会に出場。
また第1回ロボットグランプリのロボコン競技(現存しません)にも出場。

高校卒業後一年間の浪人生活(河〇塾横浜校の東工大コース)。
ただしその間もかわさきロボット競技大会には参加。

1999年春、念願の東京工業大学入学(4類)。ロボット技術研究会に入部。

2000年3月、タカアシタロウIIIが採用されフジテレビの特番『ロボット闘技場』に出演。
同年7月、創造設計第一(東工大の学内ロボコン)に参加。そこで面白系で選出されIDCに出場、9月2日にNHK教育「サイエンスアイ」で放送・・・されたものをみてひどくショックを受ける。

2002年春、佐藤ロボット研究所のお手伝いとしてROBODEX2002出展。
同年4月、機械知能システム学科林・岩附研究室に所属。
8月、進学のために東京工業大学大学院を受験。何とか口頭試問だけで通過。
8月末から母校のSSH(SuperScienceHighschool)関連の取り組みの一環として、課題研究のTA(Teaching Assistant)を努める。
9月後半は教員免許(高校・工業)取得のため機械科で約2週間の教育実習も行う。

2003年2月、色々ありながらなんとか卒論発表。テーマは『複ループ過アクチュエータ機構の運動制御』。
同3月、東京工業大学学士号取得。学科のOB会である白星会から機械知能システム学科最優秀賞『白星会賞』受賞(学科内3位相当。
第6回かわさきロボット技術交流会で参加者として技術発表。
4月、東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻に入学。同月下旬から2度目の東工大附属工高機械科課題研究TA開始。
10月~2月まで、学部3年の新必修科目『機械知能システム創造』TA業務。これもまた色々ありました。

2004年4月、3度目の東工大附属工高機械科課題研究TA開始。また人事異動に伴い研究室名が岩附・岡田研に変更。

2005年3月、修士課程修了。なんかもー直前までゴタゴタだったけどまぁいいや。
同4月、F社に入社。7月に晴れて希望の部署に配属。

2009年、とうとう三十路になるに至り、公私共に今後の方向性について悩む。

2010年、三十路ショックから脱却、ある意味で開き直る。

以下更新中。

●UE村工房の歩み

1999年11月20日 geocitiesに初代を開設。
容量等の問題から2001年トクトクの無料HPでトクトク営業所開設。
2002年3月、geocitiesの初代を閉鎖。
トクトクの運営の悪さが問題になり、2002年3月にpurewabのぴゅあ営業所開設。
2002年4月頃、トクトク営業所閉鎖。
2009年、pureweb運営会社が夜逃げしてぴゅあ営業所断絶。
2009年8月、XServerにて活動再開。